![ソフトポーティング](images/title.png)
サービス
- 主に「Windows95/98/98SE/Me」で動作していたソフトウェアを、「Windows7/8/8.1/10」で動作するように移植します。
- また「Windows2000/XP/Vista/7」までで動作していたソフトウェアを、「Windows7/8/8.1/10」で動作するようにも移植します。
- 特に「シェアウェア」を移植します。シェアウェアとはネット上で入手できるソフトウェアであるオンラインソフトのうち、有料のオンラインソフトの事です。
- ソフトウェアの中でも3Dツールの開発を得意としています。自作の3Dツールで作った作品でコンテストに入賞したり、プログラミング入門書を30冊以上商業出版しています。
- 「弊社」はソフトウェアが売れたら利益になり、「原作者」はソフトウェアをただで移植してもらえ、「ユーザー」は使えなくて困っていた機能が使えるようになり、Win-Win-Winな3者が得するビジネスになります。
- ソフトウェアの原作者からただでソースを提供してもらいますが、必ずしも移植を完成させることができるとは限らないことをご了承ください。
- オンラインソフトにはファンがいます。特にシェアウェアには思い入れのあるファンが少なくありません。ファンを作るのも目的です。
ソフトウェアのポーティング
- 「ポーティング(Porting)」とは「移植」を意味する英語です。
- 特にオンラインソフト販売の上場企業「ベクター」では、Windowsソフトを「Windows95/98/Me」用と「WindowsNT/2000/XP/Vista/7/8/8.1/10」用に分けています。
- それらをWindows7以降でも動作するように原作者にオファーして、無料で移植する代わりに売り上げを半分ずつ折半します。
原作者が複数人でも弊社が売り上げの半分をもらいます。
- 移植したプログラムは原作者がバージョンアップしてもらいます。バージョンアップしても売り上げの半分を弊社が頂きます。
- 21世紀になってから使えなかったソフトウェアが今になって需要があるかと思われるでしょう。
そこは移植したプログラムを原作者がバージョンアップすることで補えます。原作者だってたくさんの人に使ってもらえて、売れたら嬉しいはずです。
- ベクターでわかるように原作者のアカウントで、同じ名前のバージョン違いで、移植したソフトウェアを公開します。そうすれば、上位にランクするソフトウェアを移植するから売れやすいはずです。
- ストアアプリに対応したいですが、Windows7以前では動作しないので、今は準備段階です。
Windows8.1のサポートが切れたらWindows10向けのUWP(Universal Windows Platform)への移植に移行します。
- 既に以前のバージョンでユーザー登録している人には悪いのですが、新規に移植版をユーザー登録しなければなりません。
対応言語
- Windowsの「Visual Studio」の「C/C++」で「Win32」「MFC」「UWP(Universal Windows Platform)」
- Windowsの「Visual Studio」の「C#」で「UWP」
- Windowsの「Visual Studio」の「Visual Basic」で「UWP」
- 「Visual Studio」とはWindows上で動作するソフトウェアをプログラミングして開発するための「IDE(統合開発環境)」です。
- 「Visual Studio」では主に「.Net Framework」というアプリケーション開発・実行環境を「C#」「C++」「Visual Basic」といったプログラミング言語でソフトウェアを作成できます。
Microsoftも「C#+.Net」に力を入れています。
- 「Universal Windows Platform(UWP)」とはWindows10でのみ動作するアプリで、Windows10が走る様々なデバイス「PC」「モバイル端末」「XBox」「HoloLens」で互換して実行できます。
Windows8.1のサポートが切れたら必須の技術になることは間違いないでしょう。
- Win32やMFCアプリは「Desktop App Converter」でUWPアプリに変換できますが、モバイル端末などでは動作できずPCのWindows10でしか動作しません。
最新の「Windows10S」でも実行できるようです(未確認)。
- 「Visual Basic」「C++Builder」「Delphi」なども移植できる技術者を雇って、ビジネス展開します。
原作者と同じ開発環境で移植できるようにすれば、過去の資産が生かせて移植が楽になります。